
一部の記事をパスワードで保護しました
WordPressに引っ越してきて大体2ヶ月となりました。
勉強会で使う記事を用意するのに追われてあまり機能を突き詰めるという事が出来てないのですが少しずつ出来る事が増えてきました。
その中の1つで記事にPWが設定出来る事を知りましたので少し遡って一部の記事にパスワードを設定しました。
基本的には閲覧不可ですがパスワードを解除する方法はあります。
私と会話した事ある方や面識ある方はメールか電話で問い合わせいただければパスワードを転送します。面識無い方はブログ内の問い合わせフォームより連絡をお願いします。
保護する条件について
主に以下要件に該当するものを保護の対象としています。
要するに他サイトさんからコードを拝借して少し直しただけのようなコードはオリジナルの要素が低いのでパブリック。
自身で検討した範囲が多くオリジナルの要素が高いものはプライベートとさせていただきます。
VBAのスコープに重ねて説明すると上記のような感じです。(ややこしくてすいません)
「初心者向けエクセルマクロ学習シリーズ」はパブリックとします
一部例外もあります。
VBA初心者向けシリーズは全部自分で考えましたがこれはパブリックのままにします。
もとはこのシリーズを作るところからブログを始めているので少し思い入れがあるという事と初心者向けシリーズを1人でも多くの人に見てもらいマクロとはどんなものか知ってもらいたいという思いがある為です。
保護されている記事への問い合わせ
再度連絡です。(冒頭と同じ内容です)
私と会話した事ある方や面識ある方はメールか電話で問い合わせいただければパスワードを転送します。
面識無い方で「保護されたブログ見たいんですけど・・・」という方は面倒ですがお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。
少し不自由かけますがお許しください。
まとめ
自身の管理工数が増えるだけなので本当はパスワード設定したくないのですが色々な意見がありまして・・・皆様のご協力で成り立っておりますのでここは一部の記事にパスワード・・・という運びになりました。
もしかしたら「PWやっておいて良かったな」という事もあるかもしれません。少し様子見とさせていただきます。
VBA以外の記事はオールパブリックです。引き続き閲覧お願いします。