【MOS×Excel】学習時間を絞る|2ヵ月で合格を目指す為の講座を紹介

お知らせ記事には広告が含まれておりますがExcelのスキルUPに繋がる様コンテンツ自体は手を抜かずに作成しております

2ヵ月集中してExcelを学習することでMOSに備える

今回はヒューマンアカデミーさんのOffce対策講座につい調査してきました。

無料オンライン説明会に参加した際に気付いた事を書かせていただきます。

私はVBA歴10年程になりますが手作業でもExcelを扱う事があります。

VBA経験者から見て今回の講座の良かった点、悪かった点をまとめています。

EnjoyExcel
EnjoyExcel

MOSの方がVBAエキスパートなどのマクロ関連の資格より実務に近い事を勉強しますね。

実務でExcelを使いこなすと事を考えるとMOSの方が即効性があるなと感じました。

私MOSは全く分からなかったので今回は「Excel全く分かりません」という体でミーティングに参加しました。

Excel無知という設定の私にも非常に分かり易く解説していただいたのは非常に印象が良かったです。

Excelの勉強方法を紹介しています

コンテンツ事に勉強方法やおすすめの情報、スクールを紹介しています。

以下記事を読んでいただいた後にリンク先の情報もご覧ください。

体験講座の紹介

体験講座の紹介に移ります。最初に受講環境と結論を提示し後半で気付いた点を紹介していきます。

受講形態

Web形式です。(Zoom)顔見せありでした。

後で聞いてみたら「顔出し強制ではないです」とのことでした。

受講したカリキュラム

Offce対策講座(約30分)です。今回は無料です。

受講内容

今回は具体的な講義は無しです。無料説明会のみでした。Excel関連の講座について質問してきました。

(数分程ですが度実際の講義の動画は見せてもらいました)

結論

総合的に見ると「おすすめ」出来るものでした。

受講者様のスキルに合わせて勉強内容が選択出来るのでスキルとカリキュラムのミスマッチは起きにくいです。

そのうえで日程を区切って時間にメリハリを付ける事で短期集中でExcelを学ぶことが出来ます。

  • 資格対策講座ですが資格だけではなくスキルごとに講座が用意されている
  • 学習期間を2ヵ月に絞ることでメリハリを持って短期集中でExcelを学ぶことができる

気になる方は以下ボタンよりヒューマンアカデミーさんの講座へお進みください。

気付いた点

様々な角度から見て気付いた点を書き出します。

受講内容

基礎的な事から学べます。グラフ、ピボットテーブル、印刷設定まで色んな事が学べるカリキュラムでした。

関数やデータベースの考え方も学べるような構成です。

MOSの事を分かってなかったのですがこんなに実務に近い様な事をやるんだなと感心しました。

ゆくゆくはVBAを勉強したいなと考えている方にも役立つ内容です。

どの講座を選ぶのかを一緒に考えてもらえる

基礎講座、応用講座、実践講座と大きく分けて3つあります。どれを受講したらよいのか迷うと思います。

この件についてもお助け機能がちゃんと用意されています。

説明会の前に電話をいただきます。スキルのヒアリングがあります。

そこで「自分はこんな事が出来てここが分かりません」と伝えていただければOKです。

説明会当日に最適なコースを提案いただけます。

最初から資格目標で行く方は「○○を受験する」と伝えてください。

これでコースはおのずと決まりますのでご安心ください。

質問がある時は直に聞く事ができる

スクールに行く事が出来る人は単発で現地に行くことも可能です。そこで質問をする事も出来る様です。

説明しにくい事は対面で会話して解決させるという事も出来る様でした。

受講期間

受講期間はどれも2ヵ月ほどです。期間中は用意された動画は見放題になります。

一講座ずつでも良いし複数講座をラップさせて受講しても良いとのことでした。

ただし期間については受講開始時から2ヵ月ですのでご注意ください。

受講期間2ヵ月というのは一見デメリットに感じますがこれは非常に良い点だと思っています。

ダラダラ勉強しても成果は上りません。経験上期間を区切って短期集中で勉強する事で成果が出ます。

よって学習期間が決まっている事は私はメリットであると思っています。

複数講座を同じタイミングで受講する時のポイント

複数講座を一緒にスタートすると終わりは2か月後の同じ日になります。

複数受講する際は少しずらして受講した方が良いと感じました。

受講形態

教室でもオンラインでもどちらでもOKです。

今日は家、明日は教室という使い方も出来るそうです。これは結構大きいと思います。

質問まとめておいて1回の通学で全部対面で聞くという事も可能です。

教室の営業時間

平日は21時30分ごろまで教室が使えるそうです。通学の方は会社帰りでも十分通えそうです。

土日はもう少し早く閉める様ですが休みではないとの事です。年末年始等の長期連休は休みになる様子でした。

質問方法

先程も書きましたが通学時であればその場で話をする事が可能です。

最寄りのスクールは説明会にて確認をお願いします。オンラインの際はメールでのやり取りになります。

2ヵ月あるので現地に行くことが出来る人は1度顔を出してみると良いかと思います。

質問をたくさん用意して通学時に全部ぶつける事が出来れば有意義な時間になるはずです。

費用

難易度関係なく一定でした。

まずヒューマンアカデミーさんで初めて講座を受講する方は11,000円の登録費用が発生します。

キャンペーン時に11,000円がゼロになるような事は・・・と聞きましたが「無いです」という回答でした。

追加の費用としては上記に加えおおよそ1講座2万円という相場感です。

イニシャルは3万円+教材費(およそ5,000円)ぐらいを想定してください。

2講座受講の際は1講座目が約3万で2講座目は初期費用が無いので単純に約2万円の上乗せになります。

よって計5万円+各講座の教材費となります。TOTALで6万円弱ぐらいだと思ってください。

費用は現地なら現地払いです。教材はその場でもらえます。

オンラインの方は振り込みが可能です。教材は郵送とのことです。

その他

VBAの講座は無い様です。しかしデータベースの考え方を学べそうなカリキュラムも用意されています。

ゆくゆくはVBAにつながる要素も見る事が出来ました。

初心者様から中級者様に魅力的な内容になっています。

やはり大手さんはしっかり学習範囲をカバーされているなと感じました。

全体的な印象

資格向けの講座だけなのかと思っていましたが違いました。

基礎的な事から、応用、実践というかたちで受講者様のスキルに合わせたカテゴリー分けがされています。

専門的なことまでカバーされているカリキュラムもありいい意味で裏切られました

無料説明会へのリンク

興味を持たれた方はオンラインでの無料説明会に参加してみてください。リンクを用意しておきます。

リンク先の画面右上にある「無料説明会に参加」からエントリー出来ますよ。

まとめ

凄い事やっているなという事は無かったですが減点要素も無いです。

しかしデメリットが一切なく総合的にみるととても良いなと感じました。

あとは自身が使いやすかったり面接した方の印象で決めても良いのではないかと感じています。

では本日の報告はここまでとさせていただきます。読んでいただきありがとうございました。

EnjoyExcel

タイトルとURLをコピーしました